Dr.しーぼると(MD, PhD)
外科医|疫学研究者|産業医・労働衛生コンサルタント
地方旧帝大を卒業後、「東京の御三家」で初期研修を行い、その後は市中病院で外科医として診療に従事。基礎系博士号を取得し、現在は公衆衛生系大学院にて疫学研究を行う一方、産業医・労働衛生コンサルタントとしても勤務。
「基礎医学」「臨床医学」「社会医学」を横断してきた経験を活かし、疫学に関するテーマを初学者にもわかりやすく解説します。
2025年6月に最新のImpact Factor (IF) が発表されました。
何本かの論文を執筆された研究者であれば、自身の研究領域で投稿するJournalがある程度決まっているはずです。おそらく、多くの研究者は頭の中にランキングが入っているか、自身のまとめ帳のようなものを作っているのだと思います。
ただ、最初の論文の投稿先は、指導教官から言われるままだったりしないでしょうか?そもそも、自身の研究領域でさえ、どんなJournalがあるのか把握していないと思います。ましてや、近年どんどん新興Journalが出現しており、アップデートするのも一苦労です。
そこで、IFを評価軸とした特定領域のJournalのリストアップを行いました。
今回は、私の研究の専門領域である「疫学 (Epidemiology)」系のJournalを紹介していきます。
なお、疫学は、臓器や疾患を横断する、いわばメソッドのようなものですので、疫学の内容の論文は、疫学専門誌よりも各専門領域のJournalや医学一般誌に投稿することが多いかかと思います。ただ、疫学色が濃い内容であれば、疫学専門誌に投稿することも検討してみてもよいかもしれません。
リストは私の主観と個人の調査によって作成しています!
論文投稿の際は、最新の投稿規程をご確認ください。
私自身が普段投稿先として検討したり、新しい論文をフォローしているJournalのみ掲載します。
また、ジャンルを広く公衆衛生とすると、産業疫学や環境疫学なども含まれますので、各臓器・疾患などの臨床医学の専門家が投稿先として検討できる疫学Journalをピックアップしています。ただ、それでも疫学を全面に出しているJournalはやはりmethodologyの内容を好む傾向があります。最近出版された論文を確認の上、投稿をご検討ください。


疫学系 Journal ランキング
上から下記の順に掲載しています
◼️ Journal ※Gold OA Journalは (OA) と明記
◼️ 投稿規程公式サイト
◼️ Impact Factor(一部は直近数年の推移も記載)
◼️ 出版社
◼️ 機関(出版社と同一の場合は記載なし)
◼️ 原著論文の字数制限
◼️ 備考(あれば)
European Journal of Epidemiology
Home | European Journal of Epidemiology (springer.com)
IF 7.7→5.9 (2024)
Springer Nature
original articleは字数制限記載なし
abstract <250 words
International Journal of Epidemiology
International Journal of Epidemiology | Oxford Academic (oup.com)
IF 6.4→5.9 (2024)
Oxford University Press
国際疫学協会(International Epidemiological Association; IEA)
Text <3,000 words
abstract <250 words (structured)
Journal of Clinical Epidemiology
Journal of Clinical Epidemiology | ScienceDirect.com by Elsevier
IF 7.3→5.2 (2024)
Elsevier
Text <3,000 words
table/figure ≦ 5
American journal of epidemiology
American Journal of Epidemiology | Oxford Academic (oup.com)
IF 5.0→4.8 (2024)
Oxford University Press
Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health および Society for Epidemiologic Research と連携
Text <4,000 words
abstract <200 words (unstructured)
Epidemiology
https://journals.lww.com/epidem/pages/default.aspx
IF 5.4→4.4 (2024)
Lippincott Williams & Wilkins(LWW)
国際環境疫学学会(International Society for Environmental Epidemiology; ISEE)
Text 1500 to 4000 words
Abstract <200 words
Table/Figure 数記載なし
Journal of Epidemiology and Community Health
https://jech.bmj.com/pages/authors#submission_guidelines
IF 4.9→3.7 (2024)
BMJ Group
Text ≦4000 words
Abstract ≦ 250 words (Background, Methods, Results and Conclusion)
Tables/Illustrations: ≦ 5
Journal of Epidemiology and Global Health (OA)
https://link.springer.com/journal/44197/submission-guidelines
IF 3.8→3.1 (2024)
Springer Nature
Text 字数制限記載なし
Table/Figure 数制限記載なし
Clinical Epidemiology (OA)
https://www.dovepress.com/clinical-epidemiology-journal
IF 3.4→3.2 (2024)
Dove Medical Press(New Zealand)
Text 字数制限記載なし
Table/Figure 数制限記載なし
Journal of Epidemiology
Journal of Epidemiology (jeaweb.jp)
IF 3.7→3.0 (2024)
日本疫学会
Text <3,500 words
abstract <250 words
Annals of Epidemiology
https://www.sciencedirect.com/journal/annals-of-epidemiology
IF 3.3→3.0 (2024)
Elsevier
American College of Epidemiology
Text 字数制限記載なし
Table/Figure 数制限記載なし
まとめ
今回は、2025年6月に発表された最新のIFをもとに、疫学系Journalをランキングしました。
疫学系はがん系などのメジャー分野と比較するとマイナーであるためか、MDPIなどのGold OAモデルの出版社はあまり介入していません。また、Lancet Public HealthやJAMA Health Forumといった、広く公衆衛生系として銘打ったJournalも近年増えています。
投稿先としての参考になれば幸いです。最終的には自身のリストを作っておくこともお勧めします。
適宜、他の分野のJournalも同様のリストを掲載していこうと思います。
Dr.しーぼると(MD, PhD)
外科医|疫学研究者|産業医・労働衛生コンサルタント